12 | 24 |
2010 |

昨日、クリスマスパーティーをしました。^^
日中出掛ける用事があったので、ケーキは断念。
今年の一押しは、マイティさんがテレビで作っていた鶏ムネ肉ピザ。
肉を生地に見立てる斬新さ!
美味しくて、家族に好評でした。
マイティさんの記事→1ヶ月2万円の節約レシピ
(勝手に文中リンクすみません。有名な方だとお断りの声を掛けるのも気が引けて・・・。)
作ったものも毎年恒例で、お洒落なディナーとは程遠いけれど、家族が喜んでくれたからいいのさっ。^^
さて、これから米粉スポンジケーキを作ります。
重い腰が上がらず、ブログに書いて自分を追い込んでみました。(笑)
明日息子と飾りつけを楽しみます。
よ~し、頑張ろう!
今晩パーティーの皆様も頑張ってくださいね♪^^
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!

ポチッとしていただけると、嬉しいです♪^^

にほんブログ村

巷で流行中(?)のトマトつゆ!
店頭で見かけるも、なんとなく手が出ず。
ある日、ピザのために作ったトマトソースがちょび~と余っていた。
お昼はそうめんだ。
めんつゆで少し薄めのつゆを作って、トマトソース入れちゃう?
とやってみたらば~、旨し!!

ただ↑こうやって入れて、混ぜ混ぜ~しただけです。^^
ちなみにトマトソースはレンジで作っています。
ホールトマト缶に塩・オリーブオイル・にんにくすりおろし・砂糖。
500Wで13分。
突然沸騰や、ボールでの火傷にご注意を~!
レンジ調理は暑くなくって夏にはいいですよね~!^^
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村
08 | 05 |
2010 |

いかにガスをつけている時間を短くするか?
包丁を使わないようにするには?
要はいかに手抜きをしようか?(笑)が最大のテーマです。^^
麺を蒸し焼きしている間に、カニカマとレタスを裂く・ちぎる。
麺がほぐれたら、具、油・顆粒だし・塩・コショウで味付け。
冷蔵庫から材料を出して、皿に盛るまでが10分でできます!^^
レシピはクックパッドにも載せました~。^^

今回は、小麦アレの娘が部活で不在なので、全くアレルギーのことを考えてません、すみません~!
娘が居たら、ビーフンで作ってますね。間違いなくビーフンにも合います!
ビーフンをレンチンで茹でたら15分プラスになるので、25分コースですね。
ま、レンジに入れている間は台所から離れても平気なので、暑いのを我慢するのは10分という事で、ご了承ください。^^;
==========================
あ、暑いですね・・・。(><)
暑い暑いと言いながら、エアコン入れてないんですけど。^^;
どうもエアコン好きじゃなくて。
お店でエアコンの風を直接浴び続けちゃったりるすと、かなりの確率で、夜腹痛になる。
個人的に、なんかエアコンって内臓や骨まで冷やす感じがします・・・。
熱中症にならないように、カーテン閉めて~、スポーツ飲料飲んで~、扇風機にウチワに、保冷剤に・・・と
もう少しエアコン無しで過ごします。
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村
03 | 09 |
2010 |

*アンチョビとキャベツのパスタ*
・ニンニクのみじん切り1片分とオリーブオイル、一人に付き大さじ1を弱火で炒める。
・香りが立ったら、アンチョビペーストは一人に付き小さじ1くらいを加え、ざく切りにしたキャベツも炒め合せる。
・キャベツが好みの炒め具合になったところで、茹でたパスタを投入。
塩コショウで味と調え出来上がり♪
アンチョビは、いわしとオイル、塩だけで作られたものなので、この素材以外のアレルギーの方にとっては、旨みのある調味料代わりに使えるのではないでしょうか?
去年、初買いしました。
フィレ状のオイル漬けは、自分の力量に余りそうだったので、ペーストで。

一番最初に作ったのは、森山中の村上さんが作っていた、
アンチョビマヨで食べる、生キャベツ。
マヨネーズにアンチョビを好みの量混ぜたものを、ざく切りしたキャベツに付けて食べるんです。
簡単だけど、美味しいです。
白ワインに合いそう。^^
そして、昨日作ったこちらもマヨとのコンビ。

*ジャガイモのアンチョビマヨ焼き*
薄くスライスして茹でたジャガイモの上に、
アンチョビマヨネーズを乗せて、グリルで焼いただけ。
簡単だけど、美味しい~~~♪^^
これ、豆腐でもイケそうですね。今度やってみよ~。^^
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村
12 | 24 |
2009 |

Merry Christmas!
12/24だって、思うだけでちょっとテンションが上がります。
いよいよクリスマス~♪
と言っても、本日の我が家は平常営業です。(笑)
夜もスープカレーだし~。^^
昨日、クリスマス・イブ・イブ・パーティーをしてしまったのでね。
あ、でも、サンタさんは本日深夜にご訪問予定です。^^
昨日のメニューのご紹介。
2009クリスマス 献立

☆チキン&フライドポテト
☆鯖&鮭の棒寿司
☆カプレーゼ
☆ポテトツリーと仲間達?!
☆ハムレタスなど~
チキンは市販品を温めただけだし、フライドポテトも揚げただけ。
手抜きをしたはずなのに、なんだかバタバタしちゃって、反省点の多いタイムスケジュールでした。
棒寿司を初挑戦したのですが、これいいですね!
時間が無くて、押しが足りず、今回のできは反省なのですが、
早い時間に作って置いておけるから、たくさん料理を作る時にはかえってピッタリなメニューだなぁと。
この鯖、皮がちょっと剥げてたり、B級であるがために、一枚88円の激安品なのですよ。
でもね、棒寿司にしちゃうと、88円なんて数字はぶっ飛びますよ。
美味しいですわ。^^
生寿司を家で握るなんて、趣味じゃなかったら拷問でしかないですけど、
棒寿司なら一度にできちゃうし、ネタも数多くは要らないので、節約にもなる。
いやぁ気に入りました♪
こちらは、子ども達の力作ポテトツリーと仲間達?!

定番、ポテトだるま君達。(写真上左)
ひよこ・チャッピー(アニメブリーチに出てくるキャラ)小>・ニワトリ・トナカイ。(写真上右)
ペンギン。(写真下左)
アヒル。(写真下右)
図工感覚で、楽しんで作ってくれました。^^
クリスマスを終えて、今年の仕事、やりきった感に浸ってしまいそうですが、
今年も残すところ、あと一週間じゃないですかぁ~!!
今日はね、今日は、ちょっとボーっとして、
明日から年末モードで頑張ろうと思ってます。^^
昨日がパーティーの方、お疲れ様!
今日がパーティーの方、頑張ってくださ~い!!
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村