fc2ブログ

13 7 3
キャベツのおかか醤油炒め・米粉ハンバーグ(晩御飯より)・小松菜の煮浸し(晩御飯より)・こんにゃくゼリー


13 7 2
ウインナーと小松菜のソテー・鶏の照り焼き・冷凍枝豆・桃缶


13 7 1
ポテサラのマヨ焼き(晩御飯のポテサラにマヨネーズをかけてグリルで焼く)・ウインナー・牛焼肉・こんにゃくゼリー



いつもありがとうございます!
        お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


************

引っ越しで、収納が増える&16年物のミキサーが限界に達していたので、フードプロセッサーを新調。(^-^)
fp.jpg
長芋をおろした図。(笑)

私がフードプロセッサーに求めること。
おろし機能!大根おろし作業からの解放。(笑)

それと、なるべくたくさん作れるもの。

ということで、タイガーのこちらにしました。



今一つわからないまま使っているのが、精肉からでなく、ひき肉から作るハンバーグの場合、カッターを使っていいのか?コネ用のを使うべきなのか?
玉ねぎのみじん切りもするので、ひき肉からでもカッターを使ってしまってます。
正解は???
スポンサーサイト




バーミキュラは本当に15ヶ月待ち!^^;という記事を書いたのが、去年の6/19。

予定より一ヶ月早まり、バーミキュラ、我が家にやってきました。^^

varnujtyra.jpg

テンション上がって、無駄に写真を撮る。(笑)

ver.jpg

さてさて、何を作ろうか?と、まだ眺めてるだけで満足しております。(笑)

バーミキュラのお得意、無水調理。
これが、弱火とは言え、思ったより過熱時間が長くってね~。
何作ろうかな~?^^;



にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村

メイド・イン・ジャパンの鋳物・ホーロー鍋、 ココットのブランド、Vermicular(バーミキュラ)

家の話:キッチンのラジエントヒーター断念。(><)の記事でも取り上げた、天才シェフ。

新しい家に住む=ローンが始まってからでは、ちょこっと買い物するにも、気が気でないってことで、今のうちに購入~。^^

昨日届きました♪楽天で購入→仁川薬局 楽天市場店


tennsai.jpg

tensai ura

早速、晩御飯のお味噌汁のお鍋にポン♪

ゴボウのお味噌汁でしたが、ゴボウ自体は普通だけど、
汁がまろやかなような気がする。^^;


今日分のお米を研ぎ、炊飯器にセット。
そこにも、ポン♪

あら?固目のご飯になってしまった!
これは、私の水加減が失敗だったと思われます!


まだ、裏書にあるような、感動が味わえておりませんが、信じるものは救われる!
きっと、遠赤外線で体が温まり、家族全員元気に過ごせるはずさ!!!^^



まとめ買いした方が、安かったので、3個セットで購入。

お湯沸かし用と、炊飯用は専用にして使おうと思います。^^
焼き物だから、くれぐれも割らないように気をつけないと~。^^;


お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓

レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村


bento musume 12 6 10
アスパラの肉巻き・ミニトマト・ウインナーとブロッコリーのソテー・エビフライ(自家製冷凍食品)・ゼリー


bento 12 6 8
アスパラの肉巻き・プレーンオムレツ・チンジャオロース(晩御飯より)・カニカマの海苔巻きピカタ(オムレツの卵液を利用)


bento 12 6 11
シュウマイ(チルド)・スパゲッティー(晩御飯より)・ほうれん草の卵とじ


読んだよ~♪っと、ポチッとしてくださると嬉しいです!!^^


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


****************

バーミキュラ

メイド・イン・ジャパンの鋳物・ホーロー鍋、 ココットのブランド、Vermicular(バーミキュラ)こちらのサイトから、画像お借りしました。^^


新しいキッチンのコンロ。
こだわりたかったラジエントヒーターからIHに変える代わりに、って感じで、バーミキュラを注文!^^


夫も、テレビ(ガイアの夜明けだったかな?)で、バーミキュラの会社の番組を見ていたので、興味津々。^^
むしろ私より、購入に前向きで、ありがたや~。^^


5月末に注文後、6月に入ってから確認のメール。
確認メールも注文に追いつかない状態だそうです。
形式的なメールではなく、ちゃんと打った(コピペじゃないって意味ね)文章で好感がもてました。

私たちの手元に届くのは、2013年8月下旬だそうです。

本当に15ヶ月待ちなんだ~、と、待つのが何だか嬉しい気持ちもあって、初めての感情かも。^^

8月末に、お金なくてキャンセルするなんてことがないように、しっかりお金ためとかないとなぁ~(笑)

1 seb
けっしてキレイとは言えない、鍋の写真でごめんなさい!

我が家のSEBの圧力鍋。
どちらも難がありました。

左の小さいものはパッキンがダメで圧力がかからず。
右の大きいのは、おもり紛失のため、圧力がかからず・・・。(T_T)
普通の鍋に成り下がっております・・・。

ブログのコメントなどで、備品だけの注文できますよ~~~とかなり前から教えていただいてたのですが、なんでもやるまでに時間がかかるタイプでして・・・・。

や~っと昨日ティファールに電話を。
(月曜からかけてるんですけど、混んでてなかなか繋がらない!)

で、残念ながら、
SELONGEYの6リットルのおもりは、もう製造されておらず・・・。(><)
無い!!
パッキンならあるんだそうです。
ショックーーーー!

SEBaceの2.7リットルのパッキンは注文できたので、そちらをお願いしました。

2.7リットルは小さいけれど、一回分の肉じゃがとか、
ポテトサラダ用のジャガイモを数個茹でる時等は重宝します。
今まで戸棚で死蔵品と化していたので、パッキンが届いたら、たくさん使お~。^^


さて・・・・6リットルの・・・
どうしようか?
ステンレスの大きな鍋としてなら、使えます。
圧力鍋の大きいものを買いたい気持ちもあり、そうすると大きな鍋を二つも置いておくスペースも無く・・・。
うぅ~ん、悩み、増えてしまいました。(苦笑)



にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ