fc2ブログ

Windows XPのサービス、来年の春に終了するそうで。(詳しくはわかりませんが^^;)
その後も使えるけど、アップデートなどのサービスが無くなるので、セキュリティー的にリスクが高まるらしい。

それプラス、私と子供が使っているPCは10年選手。
PCで10年ってかなり長持ちだと思う。(笑)
でも、去年くらいから、動作が固まりまくり、起動するのに10分以上かかる・・・・・・。
もちろん、XP。

ということで、夫に相談。
家電芸人ならぬ、家電サラリーマン(笑)の夫は、快諾。
すぐに家電屋さんでカタログを集めリサーチ。
我が家の使い方なら、もうノートPCでOKだと。
価格.comで底値をリサーチし、富士通のこちらを購入。


こちらに来てから、さらに悪化したフリーズは、引越しで回線がNTTから遠くなったせいだと思い込もうとしていたが、やっぱりPCのせいだった模様。
快適快適、スイスイスイ~です。^^


ただーし!
今まで入っていたソフトがなくって、画像の縮小に悪戦苦闘。
P1090067_convert_20130820164221.jpg
FC2の画像縮小で何とか一枚・・・・・・。

(ちなみにお弁当のおかずは、
冷凍いんげんとしめじのおかか醤油炒め・チキンカツ(自家製冷食)・なめたけ入り卵焼き・こんにゃくゼリー



新しいPC、使いこなせるようになるには、しばらくかかりそうです。(--)



いつもありがとうございます!
        お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




13 5 kago

大きいのは、娘用。
プラゴミ用と、可燃ゴミ用の袋を並べて入れて使っています。

もう一つは、ダイニング用。


後、一つ作り、もともとあった黒いのは、息子か私たちが使えば、ゴミ箱設置、完了ー。(^ ^)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村


床暖のブレーカーを落とした途端に、今朝から寒い・・・。
エアコン使おうと思ったら、コンセントに不具合があり使えず(−_−;)
修理くるまで、電気ストーブでしのぎますが、直る頃には、完全に暖房要らなくなっているような気がする・・・・。

13 4 taburettotorappu

息子のチャレンジタブレット。
母が活用しております。(笑)

クックパッドのレシピをキッチンで見ながら料理♪

便利、便利ー!

ただ、調理中の汚れって、結構な範囲に飛びます。
(あ、飛ぶのは、私ががさつなだけで、皆さんはとばないのかしら?f(^ー^;)

汚れ防止にラップをかけてみた。

画面タッチはできないだろうと、思っていたのですが、ラップの上からもできるじゃないですか!

これなら、調理中、手が濡れてても操作できてgood!

ちなみに、i-Pod touch もラップオッケーでした。

これって、常識なのかもですが、小さな発見だったので、アップ。^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村

13 4 kago

エコクラフトで、ごみ箱作成。

部屋数が増えると、必要なごみ箱も増える。f(^ー^;

クラフトテープの在庫が、大量にあるので、作るから買わないでー!と、家族に待ってもらい、やっとこ1つめ完成!

ごみ箱が無い間、どうしていたかというと、しっかりした紙袋や、手頃な大きさの段ボールでしのぐ。(
苦笑)


引っ越して、一ヶ月以上経っても、なかなか自分の思い描く生活にはほど遠いです~。

kago.jpg

息子が幼稚園の時のママ友から教えてもらって、はまったエコクラフト。^^
大量に購入してあるテープはあれど、作る時間も気力も無かった、ここ数年。^^;

役員会の時とか、ちょこっとお菓子を持ち寄るのに、
カゴあったらいいかなぁと思ってたので、作ってみた。^^

この小さなカゴだとすぐできて、即、達成感!
久々に作れて、楽しかったなぁ~。

引越しも終わって、子ども達の学校落ち着いたら、また作りたいなぁ~。

リビング用のゴミ箱とか作りたい気持ちはあるのだけど、いつになるやら????^^;

今作っちゃうと、引越し荷物がさばっちゃうから、我慢我慢。(苦笑)





いつもありがとうございます!
   お手数かけますが、↓↓↓よろしくお願いします!^^


にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村


========================

昨日の秋田、道路状況最悪!(><)

全然除雪が間に合ってなくて、主要な幹線道路なのに、ガッタガタ!

いつものように、娘を塾の自習室に送ったら、行きはそれなりの時間で着いたけど、帰りが進まない、進まない!!!!

雪道になっても、20分で戻れるところを1時間かかったぁーーーーーーーー。

今日も混むのかなぁ・・・・・・ヤダなぁ~。
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ